-
事務官1年目-その2-
前回の記事の続きです。一年目はやはり研修が多いですね。 -
事務官1年目-その1-
採用されたてほやほやの裁判所事務官。採用された後の仕事の雰囲気が分かればいいなと思います。 -
訴状が届いていないのでコメントできません。
なぜ「訴状が届いていないのでコメントできません」と答えるのかについてお話します。 -
裁判所職員の結婚事情
みなさん実は?気になっている職員の結婚事情。私が知っている範囲でお話します。 -
夏季休廷
夏休みに入った事件部の雰囲気について、ふわっとご紹介します。 -
刑事裁判の流れ
安部元首相が襲撃された事件を基に、刑事裁判の流れを解説します。 -
任地の電話
皆さんが気にしている、裁判所事務官の任地の電話の時期や、その後の流れについて解説します。 -
法曹三者共同企画「法曹という仕事」が今年もあります。
裁判官、検察官、弁護士の三者の仕事の魅力や話が聞ける「法曹という仕事」という企画が今年もZoomで開催されます。そんな企画のご紹介です。 -
手当てと休暇についてーその2ー
裁判所は手厚い福利厚生制度があります。今回は、有給休暇以外にも休暇の制度があるのでご紹介します。 -
手当てと休暇についてーその1ー
裁判所は手厚い福利厚生制度があります。今回は、諸手当についてご紹介。