-
年末年始の裁判所
裁判所の年末年始のおはなし。 -
無罪判決のはなし
日本の刑事裁判は、有罪率99.9%と言われていますが、私は残りの0.01%に2回出会ったことがあります。 -
簡易裁判所の風景(民事)
意外と知られていない気がしますが、簡裁裁判所だけにある制度があるんですよ、という話。 -
簡易裁判所のはなし
簡易裁判所って実は色々な仕事をしているんです。 -
簡易裁判所の裁判官
あまり話にはでてこない、かもしれない簡裁判事のお話。 -
事務官三年目
採用されてから三年経つと、初めての異動や研修もあります。三年目って大事なのかもしれない。 -
郵便切手
裁判所では、今でも郵便切手を使って郵便を送っています。その切手と裁判所のお話。 -
裁判官と書記官の間柄
裁判官と書記官は、チームで訴訟運営をしていますよ、というお話。 -
六法全書、全部読んだ?
いつぞやにあった詐欺の手口から、法律って面白いなということを考えた話です。 -
書記官は手続法のスペシャリスト
私たち裁判所書記官が普段使っている法律は、民事訴訟法や刑事訴訟法などの、いわゆる「手続法」ですよ、というお話。