当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。

裁判所事務官試験が近いですね。

裁判所事務官試験の申込みが終了して、いよいよ5月に試験ですね。

今はインターネット申込ですが、私のときは紙でした。時代は変わりますねぇ。

試験日も早くなりましたね。5月7日ってゴールデンウィーク真っただ中じゃないですか。

こんな、超絶直前期に言うことではないのしれませんが、新しいことに手を出さず、今まで使ったテキストや問題集をひたすらやるほうがいいです。

「この問題の正答は何番」と覚えるくらい問題集を何周もしている場合は、その正答からどんなことが派生するのか、それを自分で説明できるか、

間違っている選択肢はどこが間違っていて、どういう表記にすれば正しくなるのかを答えられるくらいになると良いですね。

あと、採用試験説明会に行けなかったけど不利になるのか?と不安になる人もいると思います。

私も面接で「説明会に参加しましたか?」と聞かれた覚えがあります(私は幸いにも抽選に当たったので参加できました。)。

参加できなくても、それをカバーするようなことをしていればいいのかなと思っています。私は採用担当でも何でもないので、絶対大丈夫とは言えませんが・・・。

例えば、個人で傍聴に行ったとか、ホームページの「採用試験説明会に来られなかった方へ」に載っていることをちゃんと読んだ、など、行けなかったなりにどんなことをしたのかを答えられれば問題ないかなと思っています。

最近はオンラインでもいろいろやっているようなので私の時とは違うかもしれません。

あと、一次試験は時間切れに注意です!当然なのですが。私はやらかしたので(;^ω^)

今更感はありますが、参考になれば嬉しいです。

裁判所事務官が本命の人もそうでない人も、これから始まる公務員試験ラッシュ、頑張ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次